Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
倉庫の一画にコンパネ等で部屋のように籾貯めを作って、そこに乾燥機から籾を貯めてバネコンで籾摺りに送ると楽ですよ!籾すり機から玄米と籾が出てくるのは選別版の角度と仕上げ米レバーの調整で改善されます。また、選別版にある程度混合米がないと選別が悪くなったりします。米袋用の袋立てを使用すると計量中の袋の転倒防止になります。
商品化頑張ってください❗可能であれば絶対買います😄
ありがとうございます!頑張ります😊
こりきの代わりに石抜き機ほしいですね!この設備で色選ぬけば、蕎麦も選別できますよ! 少し調整が必要ですけど…
多分、乾燥機と籾すりが別棟なんですかね?トラックで圃場から籾を運ぶ輸送容器みたいな下は小さいのを作って、リフトに乗せるとか考えたと多分思います。こういうのは、試さないとなんとも言えないですね。乾燥機が近ければ、よく見るパイプの分岐の大群の先に、籾すりがってなるんでしょうね。
お疲れさまです。多分当初の計画は、「コリキ」で、くず米選別して、自動選別計量機(網1.9)で製品と中米を取る計画だったのかな?そうであれば、自動選別計量機選別機(網1.85?)をもう一台購入した方が良いと思います。色彩選別機の能力オーバー対策にもなりますよ~
こりきは蕎麦の袋詰めで使用しておりました!米でも上手く活用できないか考えて使用してみましたが不要でした😂
いつもお疲れ様です米の品種は何を栽培しているのですか?
ビックホッパーから籾摺機に直接入れてはいかがでしょうか?センサー自動で停止するやつですよね?今ある設備であまり手を加えないでやるとすれば、ビックホッパー→籾すり機→昇降機→ホッパー→色彩選別機→計量選別機が良いと思います。色彩選別機のトラブルが一番多いと思うので、いちいち籾すり機を止めなくてすむから…また乾燥機からバネコンでビックホッパーに入れるのも手間が省けていいかも!おそらく今後は作付け面積がどんどん増えいくと思うので、ライスプール(放冷タンク)とかフレコンスケールとか色々と課題などあると思いますが、お互いに頑張って米作りしまう!
こんばんは今回使っていた曲てなんですか?
家の親の実家もお米農家でーす。
お米は水管理がいるくらいで、ソバを栽培されているので、使う機械は違えど要領は似てると思いますよ。撮影のためと思いますが、粉塵対策のマスクした方がいいですよ。
こりきは米選別機からでたくず米の中米取に使用する機械です
分別で出た屑米はどうするのでしょうか?
こちらでは屑米(小米といいますが)もJAで買取りしてくれますよ。
お疲れ様です!米のことはちょっとしかわかりませんが、この機械を揃えるに大分お金がかかったと思います。高校の時に少し稲作について学んだことがあるので楽しかったような大変だったようなことしか記憶に無いです。😅
出来れば先にグレーダー通してから色選掛けた方が良いですよ。恐らく「こりき」は屑米のぬか取りに使う物だと思いますが・・・
そうですね〜 粗選機⇒籾摺り機⇒石抜き機⇒米選機⇒色選⇒袋詰め がいいと思います🙆♀️
乾燥機から直接籾摺機に通さないんですか?😅
ラインとして能力のバランス悪いです。籾摺り機直後はこりきではなく普通の米選別機でその後昇降機でタンクへ貯めて色選になります。この色選では籾摺り機直結の作業はできません。
機械は新品ですか?専務のおごりかな?
全て中古で揃えました😆
@@SNFarmers あの~すみません。専務のおごりだよね?
もっとお米出していいですよ
分かってないやつに説明させてもあかんやろ。😩😩
倉庫の一画にコンパネ等で部屋のように籾貯めを作って、そこに乾燥機から籾を貯めてバネコンで籾摺りに送ると楽ですよ!
籾すり機から玄米と籾が出てくるのは選別版の角度と仕上げ米レバーの調整で改善されます。また、選別版にある程度混合米がないと選別が悪くなったりします。
米袋用の袋立てを使用すると計量中の袋の転倒防止になります。
商品化頑張ってください❗
可能であれば絶対買います😄
ありがとうございます!頑張ります😊
こりきの代わりに石抜き機ほしいですね!
この設備で色選ぬけば、蕎麦も選別できますよ! 少し調整が必要ですけど…
多分、乾燥機と籾すりが別棟なんですかね?トラックで圃場から籾を運ぶ輸送容器みたいな下は小さいのを作って、リフトに乗せるとか考えたと多分思います。こういうのは、試さないとなんとも言えないですね。乾燥機が近ければ、よく見るパイプの分岐の大群の先に、籾すりがってなるんでしょうね。
お疲れさまです。多分当初の計画は、「コリキ」で、くず米選別して、自動選別計量機(網1.9)で製品と中米を取る計画だったのかな?
そうであれば、自動選別計量機選別機(網1.85?)をもう一台購入した方が良いと思います。色彩選別機の能力オーバー対策にもなりますよ~
こりきは蕎麦の袋詰めで使用しておりました!米でも上手く活用できないか考えて使用してみましたが不要でした😂
いつもお疲れ様です
米の品種は何を栽培しているのですか?
ビックホッパーから籾摺機に直接入れてはいかがでしょうか?センサー自動で停止するやつですよね?
今ある設備であまり手を加えないでやるとすれば、ビックホッパー→籾すり機→昇降機→ホッパー→色彩選別機→計量選別機が良いと思います。色彩選別機のトラブルが一番多いと思うので、いちいち籾すり機を止めなくてすむから…
また乾燥機からバネコンでビックホッパーに入れるのも手間が省けていいかも!
おそらく今後は作付け面積がどんどん増えいくと思うので、ライスプール(放冷タンク)とかフレコンスケールとか色々と課題などあると思いますが、お互いに頑張って米作りしまう!
こんばんは今回使っていた曲てなんですか?
家の親の実家もお米農家でーす。
お米は水管理がいるくらいで、ソバを栽培されているので、使う機械は違えど要領は似てると思いますよ。撮影のためと思いますが、粉塵対策のマスクした方がいいですよ。
こりきは米選別機からでたくず米の中米取に使用する機械です
分別で出た屑米はどうするのでしょうか?
こちらでは屑米(小米といいますが)もJAで買取りしてくれますよ。
お疲れ様です!
米のことはちょっとしかわかりませんが、この機械を揃えるに大分お金がかかったと思います。
高校の時に少し稲作について学んだことがあるので楽しかったような大変だったようなことしか記憶に無いです。😅
出来れば先にグレーダー通してから色選掛けた方が良いですよ。
恐らく「こりき」は屑米のぬか取りに使う物だと思いますが・・・
そうですね〜 粗選機⇒籾摺り機⇒石抜き機⇒米選機⇒色選⇒袋詰め がいいと思います🙆♀️
乾燥機から直接籾摺機に通さないんですか?😅
ラインとして能力のバランス悪いです。籾摺り機直後はこりきではなく普通の米選別機でその後昇降機でタンクへ貯めて色選になります。この色選では籾摺り機直結の作業はできません。
機械は新品ですか?
専務のおごりかな?
全て中古で揃えました😆
@@SNFarmers あの~すみません。
専務のおごりだよね?
もっとお米出していいですよ
分かってないやつに説明させてもあかんやろ。
😩😩